診療案内

HOME > 診療案内 > ケロイド

ケロイド

境界明瞭で軽度隆起した鮮紅色の皮膚腫瘤です。
外傷などをきっかけに生じますが、初めの外傷部位の範囲を越えて増殖します。
好発部位は胸部、背部(肩甲骨の上)、恥骨部、耳介部、下顎部などです。
原因は体質ですが、それも年齢・部位により1個人においても変動します。

治療法は基本的にステロイド(注射・外用)を用いた保存療法(手術をしない)です。 ケロイドを手術で切除すると新しい大きい傷ができるので、その後ケロイドが再発し元よりかえって大きなケロイドとなってしまいます。

このページのトップへ

肥厚性瘢痕との違い

よく勘違いされるのが「ケロイド」と「肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)」です。
同じものとして捉えられがちですが実は全く違います。
肥厚性瘢痕はケロイドとは違い、最初の範囲を越えて拡大することはありません。
肥厚性瘢痕の治療法は手術が第一選択です。

このページのトップへ

ピアス後に生じたケロイド

ピアス後に生じたケロイド

ピアスホールをあけた後に生じるのが左の写真の様なケロイドです。
ピアスで最初にできるのは小さな点の傷ですがそれが徐々に拡大して(最初の範囲を越えて)いきます。

ケロイドの治療は基本的にはステロイドの注射か外用ですがこのように大きくなった場合、注射のみで治療するのは困難です。

このような場合、ケロイドを外科的に切除し、手術後あまり時間をおかずステロイドの注射を開始します。 そうすることによりケロイドの再発を防ぐことができます。

手術後2週間目
手術後2週間目

まず、形態を整える手術を行います。
手術後2週間目のこのころからステロイドの注射を開始します。

手術後2年
手術後2年

1ヶ月に1回ほどステロイドの注射を行いました。
合計2回の注射の後2年が経過した状態です。
ケロイドの再発はなく、耳介の形態も良好です。

このページのトップへ
皮膚科
  • 皮膚疾患全般
  • いぼ(尋常性疣贅)
    ・青年性扁平疣贅
    ・老人性疣贅
  • 男性型脱毛症
形成外科
美容皮膚科

姫路市・相生市・赤穂市・宍粟市・山崎町・太子町・揖保郡・上郡町などから通院可能です。

皮膚科・形成外科 西田医院
〒679-4167
兵庫県たつの市龍野町富永208
TEL.0791-62-0201
FAX.0791-63-1328
駐車場有
http://nishida.or.jp/

WEB診療予約 西田医院WEB予約QRコード https://yoyaku.atlink.jp/nishida/
スマートフォンやパソコンから診察の予約が可能です。どうぞご利用下さい。